分散、標準偏差に関する注意事項
summarize コマンド等の応答で返される分散の値は常に
				  
という数式によって計算されます。分母が n の分散値が欲しい場合には
				  
のように変換する必要があります。summarize の例で言うとその出力は
| 
							 r(N)  | 
							
							 観測データ数  | 
						
| 
							 r(Var)  | 
							
							 分散(上記 V1 )  | 
						
でアクセスできるので、
display r(Var)*(r(N) - 1)/r(N)
のように記述すれば V2 の値が出力できます。分母が n の標準偏差
				  
については
display sqrt(r(Var)*(r(N) - 1)/r(N))
というコマンドで求めることができます。
		
