Stata グラフギャラリー 基本のグラフ

Stataでは、様々なグラフを作成することができます。代表的なグラフと、その作成コマンドをまとめました。


ワンポイントアドバイスコマンドの実行方法

コピーボタンをクリックして、Stataのコマンドウィンドウにコマンドを貼りつけし、Enterキーを押すとサンプルグラフが作成できます。
※旧バージョンでは、一部未対応の可能性があります。最新バージョンでお試しください。

散布図・折れ線グラフ

  • 散布図はデータ同士の関係を示すのに適したグラフです。データ同士の相関が強いほど、散布図の点(マーカー)が直線状に並びます。
  • 折れ線グラフはデータの推移を表現するのに適したグラフです。

散布図

散布図A

graph

基本の散布図

散布図B

graph

2つのプロットを重ね描き

散布図C

graph

複数のプロットを重ね描き

散布図D

graph

マーカーラベル付きの散布図

散布図E

graph

重みつきマーカーの散布図

散布図F

graph

ジッターマーカーの散布図


折れ線グラフ

折れ線グラフA

graph

基本の折れ線グラフ

折れ線グラフB

graph

2つのプロットを重ね描き

折れ線グラフC

graph

複数のプロットを重ね描き

折れ線グラフD

graph

時系列データの折れ線グラフ


接続線グラフ

接続線グラフA

graph

基本の接続線グラフ

接続線グラフB

graph

2つのプロットを重ね描き

接続線グラフC

graph

複数のプロットを重ね描き

範囲グラフ・面グラフ

  • 範囲グラフは、ある変数のペア(例:変数highと変数low)に対して、その値の範囲を示すグラフです。塗りつぶし、棒、スパイクなど様々な表現方法があります。
  • 面グラフは、折れ線と軸ではさまれた領域を塗りつぶしたグラフです。データの総量と内訳の推移を表現するのによく使用されます。

範囲グラフ

範囲グラフA

graph

範囲内を塗りつぶした範囲グラフ

範囲グラフB

graph

棒の範囲グラフ

範囲グラフC

graph

キャップ付きスパイクの範囲グラフ

範囲グラフD

graph

マーカーシンボルキャップ付きの範囲グラフ

範囲グラフE

graph

接続線の範囲グラフ

範囲グラフF

graph

スパイクの範囲グラフ


面グラフ

面グラフA

graph

y=0で塗り分けた面グラフ

面グラフB

graph

複数のプロットを重ね描き

面グラフC

graph

水平方向の面グラフ

棒グラフ・ドロップライングラフ

  • 棒グラフは、データ項目の大きさを表すグラフです。項目同士の大小を比較するのに適しています。
  • ドロップライングラフは、データポイントと軸を垂直または水平につないだグラフです。ドロップラインによって、棒グラフのように大きさを比較しやすくなります。

棒グラフ

棒グラフA

graph

基本の棒グラフ

棒グラフB

graph

二元棒グラフ

棒グラフC

graph

複数棒グラフ

棒グラフD

graph

積み上げ棒グラフ

棒グラフE

graph

複数積み上げ棒グラフ

棒グラフF

graph

ラベル付き棒グラフ

棒グラフG

graph

二元棒グラフを水平方向に重ね描き

棒グラフH

graph

水平方向の複数棒グラフ

棒グラフI

graph

水平方向の積み上げ棒グラフ

棒グラフJ

graph

水平方向の100%積み上げ棒グラフ


ドロップライングラフ、スパイクプロット

ドロップライングラフA

graph

二元ドロップライングラフ

ドロップライングラフB

graph

水平方向の二元ドロップライングラフ

スパイクプロットA

graph

二元スパイクプロット

円グラフ

  • 円グラフは、データ全体を円、その内訳をスライスで表現したグラフです。スライスの角度によって感覚的に内訳をつかむことができます。

円グラフA

graph

基本の円グラフ

円グラフB

graph

切り出し円グラフ

円グラフC

graph

ラベル付き円グラフ

円グラフD

graph

パーセンテージラベル付きの一部切り出し円グラフ

ドットチャート

  • ドットチャートは、カテゴリを縦軸に、数値を横軸にとり、水平方向にドットを引いたグラフです。複数カテゴリの値の比較に適しています。

ドットチャートA

graph

基本のドットチャート

ドットチャートB

graph

カテゴリカル変数による2変数のドットチャート

ドットチャートC

graph

カテゴリカル変数による3変数のドットチャート

分布図

  • 分布図は、データの散らばり具合を表現するグラフです。ヒストグラムと箱ひげ図が代表的です。
  • ヒストグラムはデータ単体の分布を詳しく見る場合、箱ひげ図は複数の分布を比較する場合によく使用されます。

ヒストグラム

ヒストグラムA

graph

基本のヒストグラム

ヒストグラムB

graph

ラベル付きヒストグラム

ヒストグラムC

graph

連続変数の頻度のヒストグラム+カーネル密度推定

ヒストグラムD

graph

連続変数の頻度のヒストグラム+正規密度曲線

2グループ間の分布をヒストグラムにする

ヒストグラムE

graph

グループごとのヒストグラムを並べて表示

ヒストグラムF

graph

グループごとのヒストグラムを透過して重ねる

ヒストグラムG

graph

グループごとのヒストグラムを垂直方向に反転して表示 ※ユーザ作成コマンドを使用

ヒストグラムH

graph

グループごとのヒストグラムを水平方向に反転して表示 ※2つのヒストグラムを作成して統合

ヒストグラムI

graph

グループごとのヒストグラムを水平方向に反転して表示 ※作図後にグラフエディタを使用。プロットの色分けは不可


箱ひげ図

箱ひげ図A

graph

カテゴリカル変数の値による箱ひげ図

箱ひげ図B

graph

2変数の箱ひげ図

箱ひげ図C

graph

2つのカテゴリカル変数の値による箱ひげ図

箱ひげ図D

graph

水平方向の箱ひげ図

箱ひげ図E

graph

中央値のシンボルを表示した2変数の箱ひげ図


その他の分布図

対称プロット

各べき乗による変数変換後のヒストグラム

各べき乗による変数変換後の正規分布分位点プロット

スパイクプロット

分位点プロット

正規分位点プロット

標準正規確率プロット

カイ二乗分位点プロット

カイ二乗確率プロット

Q-Qプロット

サンフラワープロット

スムージング

  • スムージング(平滑化)は、値の変化をなだらかにしてデータの傾向を分かりやすくするために利用されます。局所多項や局所線形など、様々な手法があります。

局所多項スムージング

局所線形スムージング

ロバスト非線形スムージング

カーネル密度スムージング

Stata is a registered trademark of StataCorp LLC, College Station, TX, USA, and the Stata logo is used with the permission of StataCorp.

page_top_icon