3Dウォータフォールグラフ
Origin/Proでは簡単に3Dウォータフォールグラフを作成できます。この動画では、Originで作成できる3種類の3Dウォータフォールグラフの作図操作のほかに、3Dグラフの表示を「透視法」から「正投影法」に変更する方法や、追加の軸平面を表示する方法など様々な編集操作もご案内しています。
※字幕付き動画(音声なし)
右下のボタンで画面を大きくし、で解像度720以上の設定にしてご覧いただくことをお勧めします。
操作方法
- まず左側のBook1のデータでウォータフォールグラフを作成します。シート左上の空セルをクリックして全体を選択し、「作図」メニューを開きます。
- 「3D」カテゴリからウォータフォールグラフを作成できます。ここでは、3種類とも作図してみます。最初に「3Dウォータフォール」を選びます。
- 再度Book1をアクティブにして、「作図:3D:3Dウォータフォール:Yカラーマッピング」を選択します。
- 同様に、Book1をアクティブにして「作図:3D:3Dウォータフォール:Zカラーマッピング」を選びます。
- Book2の右上の最小化ボタンをクリックして最小化し、「ウィンドウ:左右に並べる」を選択して並べます。
- 「3Dウォータフォール」は、全ての曲線が黒の折れ線で描画されています。
- 「3Dウォータフォール:Yカラーマッピング」は、曲線のY値(高さ)に応じて色が変化する設定になっています。
- 「3Dウォータフォール:Zカラーマッピング」は、奥行方向にそれぞれの曲線の色が推移する設定になっています。
- 編集するときはグラフ上でダブルクリックして開く「作図の詳細」ダイアログを使用します。
- 左パネルで「Layer1」が選択されている状態で「その他の3Dオプション」タブを開くと、3Dグラフの表現を「透視法」から「正投影法」に変更できます。「OK」をクリックして閉じます。
- グラフ上の何もない所でクリックして選択状態にし、ドラッグすると移動できます。
- 再度ダブルクリックしてダイアログを開き、「平面」タブを開きます。
- デフォルトで、XY/YZ平面に色が付いているので、「色」を「なし」に変更します。
- 4番目の項目で指定した場所に平面を追加表示することもできます。チェックを付け、追加する平面として「ZX」を選択し、「位置」を「位置=」にします。
- 「色」を「薄い空色」に変更し、「透明度」を60に設定します。
- 「適用」ボタンをクリックすると、グラフ上のY=0の位置に平面が表示されます。
- 「パーセント/位置」の欄の値を変更することで平面の位置を変更できます。ここでは50に変更します。
- 「適用」をクリックすると平面の位置が変更されました。
- 追加の平面「ZX」のチェックを外して、非表示にし、「適用」をクリックして再度非表示にします。
- ウォータフォールグラフは曲線の下が塗りつぶして表示されますが、変更可能です。「作図の詳細」ダイアログの左パネルでプロットを選択し、「アウトライン」タブを開きます。
- 「有効にする」のチェックを外して適用すると、塗りつぶしが無効になります。「OK」をクリックしてダイアログを閉じます。
- ウィンドウ左側の「プロジェクトエクスプローラ」にマウスカーソルをあわせ、プロジェクトエクスプローラを開き、Book2をダブルクリックして開きます。
- シート左上の空のセルをクリックして全選択し、「作図:3D:3DウォータフォールY:カラーマッピング」を選択します。
- 元データシートのラベル行の値がZ方向のデータとして使用されているのがわかります。
- 軸上でダブルクリックし、「主目盛」の「タイプ」を「プロット列ラベルによる」を選択すると、曲線の位置に目盛を表示できます。
- グラフ上でクリックして表示されるミニツールバーの「サイズ変更モード」をクリックし、表示されたアイコンを使ってX軸方向、Y軸方向のサイズを変更できます。
- グラフ上でクリックして表示されるミニツールバーの「傾斜モード」をクリックすると、グラフをX方向、Y方向に傾ける角度を調整できます。