MAXQDA文字起こし

AIが自動で音声・動画の文字起こしを行います。

※本機能を使用するためには、MAXQDA 24以降のバージョンが必要です。

無料体験:60分までの音声・動画ファイルでお試しいただけます。
※60分の音声・動画なら1本まで、30分の音声・動画なら2本まで。

有料版(2時間/5時間/10時間/20時間パック):60分を超える分は追加購入が必要です。

MAXQDA文字起こしの特徴

  • 多言語対応:日本語を含む約50言語に対応しています。
  • 文字起こしのカスタマイズ:単語、フレーズ、複雑な発音のリストを追加して、文字起こしの品質を高められます。
  • 話者の識別:各話者を識別してタグ付けします。これにより、グループ全体だけでなく、個別の話者ごとの分析も可能になります。
  • いつでもどこでも利用可能:MAXQDAのアプリ内で直接文字起こし / Webブラウザ上で文字起こし
  • GDPRコンプライアンス:アップロードされた音声・動画ファイルは、GDPR(EU一般データ保護規則)に準拠したサーバにのみ保存されます。お客様のデータは音声認識のみに使用され、他の目的で使用されたり、他の人と共有されたりすることはありません。
  • データの削除:アップロードされた音声・動画ファイルは、文字起こし完了後すぐにサーバから削除されます。またお客様が文字起こしされたファイルをダウンロードすると、そのファイルはサーバから自動的に削除されます。

ご利用の流れ

1. ご利用資格の確認

MAXQDA体験版をご利用中の方

MAXQDA体験版には文字起こし無料体験(60分)が付属しています。手順2「文字起こし」へお進みください。

MAXQDAのライセンスをご購入の際に、文字起こし有料版(2時間/5時間/10時間/20時間パック)をご選択いただけます。後から追加も可能です。

既にMAXQDA 24以降のサブスクリプションライセンス(1年/3年/5年)をお持ちの方

後から文字起こし無料体験(60分)を追加できます。下記フォームより「文字起こし無料体験(60分)利用希望」の旨ご連絡ください。

技術へのお問い合わせ

文字起こし有料版(2時間/5時間/10時間/20時間パック)をご希望の場合は下記よりお問い合わせください。

営業へのお問い合わせ

既にMAXQDA 24以降の学生版ライセンス(6か月/2年)をお持ちの方

後から文字起こし無料体験(60分)を追加できます。下記フォームよりお申し込みください。

Activate AI features(MAXQDA開発元のページ)

  • ライセンス情報の確認 (Eligibility Check) のためにMAXQDAのシリアル番号が必要です。
  • Eligibility Check後、画面の指示に従ってMAXQDA Transcriptionの申し込みを行ってください。
  • お申し込み後、手順2「文字起こし」へお進みください。

文字起こし有料版(2時間/5時間/10時間/20時間パック)をご希望の場合は下記よりお問い合わせください。

営業へのお問い合わせ

2. 文字起こし

  1. PCをインターネットに接続します。MAXQDで任意のプロジェクトを開きます。文字起こししたい音声ファイルまたは動画ファイルを、文書ブラウザに向かってドラッグ&ドロップします。
    Transcription
  2. 下記のメッセージが表示されます。文字起こしを選択します。
    Transcription
  3. 下記のメッセージが表示されます。ログインを選択します。
    Transcription
  4. MAXQDAアカウントにログインします。アカウントをお持ちでない方は無料で作成いただけます。
  5. 文字起こし画面が開きます。60分の無料お試しが付いています。文字起こしの言語を設定して文字起こしをクリックします。

    Transcription
  6. 文字起こしが始まります。進行状況はMAXQDAの画面右下に表示されます。
    UPLOAD
  7. MAXQDAの画面右上の通知アイコンから開くをクリックします。もしくは音声/動画ファイルをダブルクリックします。
    設定
  8. 文書ブラウザに文字起こしされたテキストが表示されます。テキストを編集したい場合は、文書ブラウザ内で編集モードをオンにします。編集が完了したら編集モードをオフにします。
    編集モード
  9. 段落番号の上で右クリックし、タイムスタンプ列を表示するを選択します。タイムスタンプアイコンをクリックすると、その時間から音声・動画が再生されます。
    タイムスタンプ
page_top_icon