Sample Scripts from GB Books
GB012: 2次元の粘性流体
2. 圧力による流れ
今度は圧力によって流れが生ずるケースについて考察することにします。チャネルの形状はCase1の場合と同一ですが、入口側の圧力を p = δp, 出口側の圧力を p = 0 と設定することにします。 この単純な問題に関しては次のような解析解が知られています。 |
2.1 Problem descriptor [ vfluid01b.pde ]
まずタイトルを設定します。 従属変数の設定は基本的にはCase1の場合と同一ですが、vy に対してはThresholdというクローズを設けています。FlexPDEの演算ロジックはErrlimで指定された相対誤差精度を達成すべく機能しますが、たまたまこの問題では
vy = 0 が解となるため相対誤差の判定が有効に機能せず、メッシュ生成が際限なく繰返されるという問題が発生します。Thresholdクローズによる絶対誤差の明示はこの問題を回避するための措置と言えます。 関連するパラメータや数式を定義します。単位としてはSI単位系を使用します。 資料 GB012a.pdf 中に記載されている方程式(12),
(13)を定義します。なお、方程式(13)中の発散項についてはCase1の場合と同様省略します(C
= 0)。 BOUNDARIESセクションでは境界形状の規定と同時に境界条件を設定します。入口側では
p = δp, 出口側では p = 0 という指定を行っています。入口、出口部におけるNatural(vx) = 0
という指定は 最後に出力すべき情報を規定します。 |
2.2 実行結果
(1)
Grid(x, y) |
(2)
Elevation(vx, vy) on 'outer' Report(Re) |
(3)
Contour(vx) |
(4)
Contour(vx - vx_ex) Report(globalmax(vx)) |
(5)
Contour(vy) |
(6)
Contour(p) |
(7)
Vector(v) norm |
(8)
Contour(div(v)) |
(9)
Contour(curl(v)) painted |